>> P.4
3.結線●ご使用のスポットヒータとマルチコントローラTRC202を結線してください。【ご使用スポットヒータ】SH02・SH22①スポットヒータ付属の配線コード、またはオプションの専用延長コードを、マルチコントローラTRC202の各端子へ配線してください。配線コード、または専用延長コードAセンサBセンサ②外部信号にてヒータのON/OFF、及びホットスタート/通常運転の切替をおこなう場合は、S5-S6、及びS7-S8に開閉回路を組み込んでください(P.5参照)配線コード、または専用延長コード③端子③-④にAC100V、または200Vを配線してください④端子Eにアース工事をおこなってください。⑤各出力信号を利用される場合は、OUT-COMに回路を組んでください(P.7参照)【ご使用スポットヒータ】SH31①スポットヒータプラグイン端子部を、マルチコントローラTRC202の各端子へ配線してください。また、オプションの専用延長コードをご購入の場合は、上記SH01~21と同様に各端子へ配線してください。《SH31端子》K補償導線K補償導線⑤各出力信号を利用される場合は、OUT-COMに回路を組んでください(P.7参照)②外部信号にてヒータのON/OFF、及びホットスタート/通常運転の切替をおこなう場合は、S5-S6、及びS7-S8に開閉回路を組み込んでください(P.5参照)③端子③-④にAC100V、または200Vを配線してください④端子Eにアース工事をおこなってください。注意注意注意:必ず電源を遮断して配線作業をおこなってください。通電した状態で配線をおこなうと感電します。:各温度センサの線材はシールド処理されたKタイプ補償導線を使用してください。また入出力信号線も必ずシールド線を使用してください。:配線は極力短くし、電力線、動力線、及びインバータ等の配線と同一ダクト内を通したり、並行配線や結束はおこなわないでください。注意:配線は事故防止ため電気工事士に依頼してください。また、必ずアース工事をおこなってください。-3-